渡辺裕税理士事務所

サービス案内

会計・記帳代行

会計は、お客様が会計ソフトを利用する場合には当事務所でその入力が正しいかどうかを確認して修正をさせて頂きます。一方で、記帳代行は、お客様が会計ソフトで仕訳を入力する必要がありません。領収書や通帳のデータを共有フォルダに入れて頂ければ、当事務所が入力をさせて頂きます。

決算・申告

金融機関からの融資や税務調査を想定した決算・申告を意識する必要があります。また、その年ごとに色々な税額控除等の税務上の特典がありますので、それを利用しないと節税が出来ないこととなります。お客様の節税を最大化出来るよう決算・申告を進めていきます。

相続

相続税の申告では土地の評価等の方法によって大きな税額の差が生じてしまいます。また、遺産分割協議では、最初の相続税の申告だけでなく、2次相続まで含めてトータルでどのようにすれば相続税の総額を減らすことが出来るかというシミュレーションを行います。

税務調査

税理士の税務調査経験は平均すると年1回あるかないか程度です。税理士・渡辺裕はこれまで100社超の税務調査を経験し、また、大学院では税務調査について法的な研究をしてきました。これまでの経験と研究実績や税法の知識を最大限活かして、税務調査に挑みます。

法人設立
法人設立は自分で行うことも出来ますが、 手間と時間がかかります。当事務所では定 款の認証を電子で行うので、ご自身で法人 を設立するより安くなります。また、法人 を設立すると同時に、税務署、都道府県税 事務所、市役所に開業届や青色申告届出書 等も提出させて頂きます。
給与計算

給与計算は、社会保険料が定期的に変わるので、慎重に進めなければなりません。また家族以外の従業員の方に支払う給与ですので、期限を遅らせることも出来ません。給与計算に毎月、1 日や 2 日以上時間が取られているのであれば是非給与計算を当事務所にお任せ下さい。

上部へスクロール